経験豊かな国内外の講師から直接学ぶプラクティスセッションを開講いたします。
開催概要
国内外の講師をゲストに実施する、オンラインのStudy Groupです。
MBSR, MBCT, MBCLを終了した方が、継続して体験的な学びを継続していくための、練習、実践を中心としたセッションです。
Study Group概要
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 原則として木曜日夜20:00-22:00。ただし、講師都合により別曜日を設定することがあります。 |
場所 | オンラインZoom ※会議室番号はお申込後に連絡 |
内容概要 | (1) Practice Teacherセッション(2ヶ月に月5コマ。各2時間) その他
|
受講方法/会員区分
ご参加の携帯により、(1)Study Groupマンスリー会員 (2)Study Groupマンスリー+英語会員 (3)スポット受講 の3つのコースを準備しています。
(1)Study Group マンスリー会員
- 会費
- 11,000円 (税込)/月
- 内容
-
- Practce Session3回 または Practice session2回+Speaker Session1回
- 早朝瞑想会(週5日)
- LINEオープンチャットでの交流(早朝瞑想会で紹介するマインドフルネスな言葉の配信)
※その他
- 欠席時(欠席者のみ)は1週間限定でビデオの閲覧が可能です。ただし、ストリーミング再生とし、ダウンロードはできません。
- 早朝瞑想会のみのご参加は5,500円 (税込)。
(3)スポット受講
- 参加費
- 5,500円 (税込)/回
- 内容
-
マンスリー会員ではなくマインドフルネス講師セッションを1回のみ受講したい方はこちらよりお申し込みください。(Peatix画面よりイベントを「全部見る」)
※英語マンスリーのみ受講したい方はお問い合わせください(LINE/お問い合わせフォーム)。
今後の開講予定
項目 | 内容 |
---|---|
2022年12月の講師![]() | 講師:Frits Koster, Vipassana Meditation Teacher (former Buddhist monk), MBSR Teacher, MBCL(コンパッション)開発者 1979年よりヴィッパーサナ瞑想を実践しています。仏教の僧侶としての6年間、タイ、ミャンマーの瞑想センターにおいて瞑想および仏教の典籍について学びました。1988年にオランダに戻り、それから瞑想リトリートを行ってきました。現在では還俗し、仏教心理学、哲学を教えることに加え、精神医療の分野での業務に従事しています。 プロフィール詳細>> 講師:Riët Aarsse, Health Psychologist (phd), Insight Meditation Teacher, Insight Dialogue Teacher 心理学者(博士)で、仏教心理学を東南アジアで学び、東西の知見を 2012年よりInsight Dialogueに取り組み、洞察瞑想を対人関係に適用することへ取り組んでいます。この手法は洞察を深め、ストレスを低減するために役に立つものです。オンラインや対面でのリトリートの行っています。2018年にAmsterdam Insight Meditationを設立しました。若年者支援、メンタルケア、依存症ケアなどへも取り組んでいます。 Practice Teacher:井上清子 (MBCT講師、MBCL講師) Catifornia大学San Diego校のマインドフルネスセンターでMBCT 資格取得、Oxford Mindfulness CenterにおいてもMBCT基本モジュールのトレーニングを修了しています。 Frits Koster、Erik van den Brink博士が開発したMindfulness-Based Compassionate Living (MBCL)の講師トレーニングを修了し、日本人初の講師資格を有しています。現在、仏教心理学 を学ぶために、修士課程在籍。 プロフィール詳細>> |
2022年12月スケジュール |
2022年12月 12月8日(木)20:00-22:00 井上清子 12月15日(木)20:00-22:00 Frits Koster 12月22日(木)20:00-22:00 Riët Aarsse |
項目 | 内容 |
---|---|
2023年1月-2月の講師 | Practice Teacher (Guest):Bernd Langohr (MBSR講師、MBSR講師養成トレーナー) 医学博士。2008年にIMAのMBSR講師養成プログラムを修了しました。また、IMAでMBCT(マインドフルネス認知療法)のトレーニングも終了しています。TübingenおよびJena大学(ドイツ)で医学を学び、Weimarの大学病院でマインドフルネスプログラムの立ち上げをおこないました。また、JenaのErnst-Abb大学の健康教育プログラムで講師を勤めています。Interpersonal Mindfulness(IMP)の講師養成プログラムも終了し、MBSRとともにJenaで、Jena Mindfulness Instituteを設立し、コースを教えています。2017年からIMAの運営メンバーとしても活動しています。 Practice Teacher:井上清子 (MBCT講師、MBCL講師) Catifornia大学San Diego校のマインドフルネスセンターでMBCT 資格取得、Oxford Mindfulness CenterにおいてもMBCT基本モジュールのトレーニングを修了しています。 Frits Koster、Erik van den Brink博士が開発したMindfulness-Based Compassionate Living (MBCL)の講師トレーニングを修了し、日本人初の講師資格を有しています。現在、仏教心理学 を学ぶために、修士課程在籍。 プロフィール詳細>> Guest Speaker:Alison Evans The Supervision Lead for the Mindfulness Network Mindfulness Research and Practice (CMRP) のコアトレーニングチームのメンバー。2012年にマインドフルネス・ネットワークを共同設立。2008年〜2017年までは、Exeter大学のシニア講師として、マインドフルネスに基づく認知療法のセラピスト兼トレーナーとして活動。Exeter大学に勤める前は、英国の国民健康サービスのメンタルヘルス部門で作業療法士として勤務経歴がある。 プロフィール詳細>> |
2023年1月-2月スケジュール |
2023年1月 1月12日(木)20:00-22:00 井上清子 1月19日(木)20:00-22:00 Bernd Langohr 1月26日(木)20:00-22:00 Bernd Langohr 2023年2月 2月2日(木)20:00-22:00 Alison Evans ※Zoom番号がいつもと違います 2月9日(木)20:00-22:00 Bernd Langohr 2月16日(木)20:00-22:00 井上清子 |
参考:過去の講座
その他
- 講師によるオンライセッションおよび瞑想会の日程は、開催月の前々月末日を目処にInternational Mindfulness Center Japanのホームページ上にて公開いたします。
- マンスリー会員にお申し込み頂いた方には、毎月自動決済をするための決済メールをお送りいたします。スポット受講の方は、別途Peatixのチケットをご購入ください。(Peatixの該当ページへのアクセスは、上記、「今後の開講予定」から各セッションのページに移動していただくと掲載しています)
- 参加人数多数の場合は、マンスリー会員が優先されます。
- その他お問い合わせ(LINE/お問い合わせフォーム)。